ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

こちらのイベントは終了しました

夏の北海道フェア 第2弾

期    間 2025/7/9(水) 〜 2025/7/19(土)
会    場 あべのハルカス近鉄本店 ウイング館地2階=イベントホール
住    所 〒 545-8545
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43  地図
最寄り駅 <大阪メトロ>
天王寺駅(御堂筋線、谷町線)

<JR>
天王寺駅(関西本線、大阪環状線、阪和線、大和路線)

<近鉄南大阪線>
大阪阿部野橋駅

<阪堺電軌上町線>
天王寺駅前駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関西(大阪・京都・兵庫)のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/08/20(水) 〜 08/26(火)
神戸阪急 ( 兵庫県 )
本日開催
物産展
2025/08/20(水) 〜 08/26(火)
あべのハルカス近鉄本店 ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/07/23(水) 〜 08/31(日)
大阪タカシマヤ ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/08/13(水) 〜 08/31(日)
高槻阪急スクエア ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/08/26(火) 〜 09/01(月)
ジェイアール京都伊勢丹 ( 京都府 )
物産展
2025/08/27(水) 〜 09/01(月)
阪神梅田本店 ( 大阪府 )

全国のご当地グルメ

新之助

新之助

「新しい」の「新」と「新潟」の「新」、そして誠実で芯が強く、かつスタイリッシュな現代的日本男児をイメージして「新之助」と命名されました。炊きあがりのつやが良く、適度な甘みと弾力が特徴のお米です。

詳細をみる
氷見牛

氷見牛

霜降りの度合い(脂肪交雑・脂肪の質)が良いのが特徴で、肉質、鮮度、霜降り度合いが三拍子そろった牛肉です。

詳細をみる
海ぶどう

海ぶどう

形状から海ぶどうやグリーンキャビアと呼ばれており、醤油や三杯酢等をタレのように浸けながら食べるのが特徴です。標準和名では「クビレズタ」と言われます。

詳細をみる
獺祭

獺祭

酒米の王様ともいわれる山田錦のみで作られた純米大吟醸が人気です。

詳細をみる
真澄 漆黒

真澄 漆黒

透明感のあるうま味がシャープに口のなかでふくらみます。

詳細をみる
釧路ラーメン

釧路ラーメン

細ちぢれ麺とあっさりした醤油味のスープを基本としたラーメンが「釧路ラーメン」として定義されています。札幌ラーメン、函館ラーメン、旭川ラーメンと並び北海道四大ラーメンとして認識が広がっています。

詳細をみる
さわのはな

さわのはな

生産量が少ない幻の米と言われているお米のひとつで、ほどよい粘りと甘みが特徴のお米です。

詳細をみる
博多うどん

博多うどん

ふわふわしたコシの弱い麺を使用しており、具としてゴボウ天や丸天などがのせられているのが特徴です。

詳細をみる
十和田バラ焼き

十和田バラ焼き

鉄板で大量のタマネギとバラ肉を醤油ベースの甘辛いタレでからめてあるのが特徴です。B-1グランプリで優勝したこともある逸品です。

詳細をみる
津軽ラーメン

津軽ラーメン

焼干しや煮干しから出汁を取ったあっさり系と、トンコツ・鶏ガラを煮出して作る白湯に、煮干しをたっぷり効かせた濃厚煮干し系の2系統が主流。

詳細をみる
伊賀牛

伊賀牛

三重県の伊賀地方で育てられた黒毛和種のブランド牛です。黒毛和牛の雌の未経産牛などの定義があります。

詳細をみる
深大寺そば

深大寺そば

東京都の調布市にある深大寺付近に伝わるそばです。良質な湧き水が豊富でそばの栽培に適しており、古くから名産として知られています。

詳細をみる