ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

  本    日    開    催  

うまかもんFUKUOKA

期    間 2025/9/10(水) 〜 2025/9/16(火)
会    場 阪急うめだ本店 地下2階=フードイベントプラザ
住    所 〒 530-8350
大阪府大阪市北区角田町8−7  地図
最寄り駅 <阪急電鉄>
大阪梅田(神戸線、宝塚線、京都線)

<阪神本線>
大阪梅田

<JR>
大阪駅
北新地駅(東西線)

<大阪メトロ>
梅田駅(御堂筋線)
東梅田駅(谷町線)
西梅田駅(四つ橋線)
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
イベントカレンダー

関西(大阪・京都・兵庫)のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/09/09(火) 〜 09/14(日)
ジェイアール京都伊勢丹 ( 京都府 )
本日開催
物産展
2025/09/10(水) 〜 09/15(月)
阪神梅田本店 ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/09/10(水) 〜 09/15(月)
大丸神戸店 ( 兵庫県 )
本日開催
物産展
2025/09/03(水) 〜 09/16(火)
千里阪急 ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/09/10(水) 〜 09/16(火)
あべのハルカス近鉄本店 ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/09/10(水) 〜 09/16(火)
大丸神戸店 ( 兵庫県 )

全国のご当地グルメ

瓦そば

瓦そば

熱した瓦の上に茶そばと具を載せて、温かいめんつゆで食べるスタイルが特徴です。

詳細をみる
甲府鳥もつ煮

甲府鳥もつ煮

ニワトリのモツを砂糖と醤油で甘辛く味付けし照りが出るまで煮詰めているのが特徴です。

詳細をみる
サンマーメン

サンマーメン

歯ごたえが残る程度に炒めたモヤシ入りのあんがかかっているのが特徴です。名前から「サンマ」が入っていると思われがちですが、サンマとは全く関係がありません。

詳細をみる
ゆめみづほ

ゆめみづほ

瑞穂の国の夢のあるお米という意味から命名されました。大きくしっかりとした粒で、粘りと歯ごたえが特徴のお米です。

詳細をみる
サンオーネスト やさしいアイスクリーム バニラ

サンオーネスト やさしいアイスクリーム バニラ

シンプルな素材を丁寧に仕上げたバニラアイスクリームです。山梨県黒富士農場の放牧卵が濃厚な味わいを生み出し、マダガスカル産バニラビーンズの豊かな香りがやさしいミルクの風味を引き立てます。

詳細をみる
室蘭カレーラーメン

室蘭カレーラーメン

カレーラーメンの定義は特になく、カレーの味がすればよいとされています。お店によって調理法や具も異なり、地元の室蘭名物を盛り込んだラーメンもあります。

詳細をみる
三度のときめき

三度のときめき

朝・昼・晩で三度のごはんを食べるたびに胸がときめく。という意味を込めてなつけられました。

詳細をみる
ゆめぴりか

ゆめぴりか

北海道産のお米の中でも、トップクラスとなるブランド米です。甘みが強く少し柔らかめでもっちりした食感が特徴です。

詳細をみる
伊予牛

伊予牛

伊予牛絹の味とも呼ばれており、県納えひめが指定した生産者の手により、10ケ月以上肥育した肉牛で、肉質等級が3以上などの条件を満たした牛肉です。

詳細をみる
八戸らーめん

八戸らーめん

南部地鶏と白銀産の煮干でだしを取った特製の醤油味のスープで、名川産の長ネギ・田子産のニンニクなどの地元食材を使い、手もみの縮れ麺が特徴です。

詳細をみる
神戸餃子

神戸餃子

神戸味噌ダレ餃子とも呼ばれ、醤油ではなく味噌ダレにつけて食べるのが特徴です。

詳細をみる
久留米ラーメン

久留米ラーメン

麺は硬めのストレート麺で、スープは博多ラーメンより強く煮込んでおり、濃厚で骨髄の匂いが強いのが特徴です。

詳細をみる