ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

  本    日    開    催  

第10回 旅するSAKE

期    間 2025/4/2(水) 〜 2025/4/7(月)
会    場 阪急うめだ本店 9階=祝祭広場
住    所 〒 530-8350
大阪府大阪市北区角田町8−7  地図
最寄り駅 <阪急電鉄>
大阪梅田(神戸線、宝塚線、京都線)

<阪神本線>
大阪梅田

<JR>
大阪駅
北新地駅(東西線)

<大阪メトロ>
梅田駅(御堂筋線)
東梅田駅(谷町線)
西梅田駅(四つ橋線)
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関西(大阪・京都・兵庫)の物産展

本日開催
京都府
物産展
2025/04/01(火) 〜 04/06(日)
ジェイアール京都伊勢丹
本日開催
京都府
物産展
2025/03/26(水) 〜 04/07(月)
京都タカシマヤ
本日開催
大阪府
物産展
2025/04/02(水) 〜 04/07(月)
阪神梅田本店
本日開催
兵庫県
物産展
2025/04/02(水) 〜 04/07(月)
神戸阪急
本日開催
兵庫県
物産展
2025/04/02(水) 〜 04/07(月)
大丸神戸店
本日開催
兵庫県
物産展
2025/04/02(水) 〜 04/07(月)
宝塚阪急

全国のご当地グルメ

ハツシモ

ハツシモ

米粒が大きく程よい粘りがあり、冷めても美味しいのが特徴です。晩生種で初霜が降りる季節まで育てられることから「ハツシモ」と名付けられました。

詳細をみる
白くま

白くま

かき氷の上に練乳をかけて缶詰などの果物を盛り付け、その上に小豆餡が乗っているのが特徴です。

詳細をみる
久留米ラーメン

久留米ラーメン

麺は硬めのストレート麺で、スープは博多ラーメンより強く煮込んでおり、濃厚で骨髄の匂いが強いのが特徴です。

詳細をみる
箕面ビール W-IPA

箕面ビール W-IPA

しっかりした苦味とふんだんに使用したカスケードホップのアロマで、濃厚なモルトのフレーバーが特徴です。

詳細をみる
加茂牛

加茂牛

三重県鳥羽市の加茂地区で肥育されている肉牛およびその牛肉のことで、品種はホルスタインです。現在では木田牧場のみが肥育しています。

詳細をみる
わんこそば

わんこそば

日本三大そばの一つとされていて、一口大のそばをお椀に入れて蓋を閉めるまで食べ続けるスタイルが一般的です。

詳細をみる
喜多方ラーメン

喜多方ラーメン

麺は「平打ち熟成多加水麺」という太麺が使われており、スープは醤油味の透明な豚骨スープが基本であっさりした味わいです。

詳細をみる
玉名ラーメン

玉名ラーメン

スープは濃厚な豚骨スープで、麺は中細ストレート、焦がしにんにくがトッピングされているのが特徴です。

詳細をみる
青天の霹靂

青天の霹靂

青森の晴れ渡った空(天)に突如として現れる稲妻(霹靂)のような、鮮烈な存在になりたいと考えて命名されました。粒はやや大きめでほどよいツヤが特徴のお米です。

詳細をみる
富倉そば

富倉そば

つなぎにオヤマボクチ(山ごぼう)の茸毛(じょうもう)といわれる葉の繊維が使われていて、シコシコとした独特の歯触りが特徴です。

詳細をみる
きたくりん

きたくりん

しっかりした粘りと、程よい甘みが特徴です。

詳細をみる
土佐ジローのタマゴを使った濃厚なバニラ

土佐ジローのタマゴを使った濃厚なバニラ

土佐ジローという高知特産の地鶏の卵を利用していて、水を一切使用せずに作られるバニラアイスで濃厚なミルク風味のアイスです。

詳細をみる