ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

  本    日    開    催  

滋賀・京都・福井・大阪展

期    間 2025/8/14(木) 〜 2025/8/19(火)
会    場 東武百貨店 池袋本店 8階=催事場
住    所 〒 171-8512
東京都豊島区西池袋1丁目1−25  地図
最寄り駅 <JR>
池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)

<東京メトロ>
池袋駅(有楽町線、丸ノ内線、副都心線)

<西武池袋線>
池袋駅

<東武東上線>
池袋駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/07/17(木) 〜 08/19(火)
東武百貨店 船橋店 ( 千葉県 )
本日開催
物産展
2025/08/13(水) 〜 08/19(火)
玉川高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/08/13(水) 〜 08/19(火)
新宿高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/08/14(木) 〜 08/19(火)
東急百貨店 たまプラーザ店 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/08/14(木) 〜 08/20(水)
京急百貨店 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/08/14(木) 〜 08/20(水)
京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 ( 東京都 )

全国のご当地グルメ

富富富

富富富

「富山の水」「富山の大地」「富山の人」が育てたに由来して「富富富(ふふふ)」と命名されました。強い粘りと もちもち感があるのが特徴です。

詳細をみる
赤城牛

赤城牛

故郷を群馬県の赤城山麓に持つ牛で、黒毛和種と乳用種を交配し良好な肉質と風味が特徴。

詳細をみる
海上保安庁第五管区 みなと神戸を守る!潜水士カレー

海上保安庁第五管区 みなと神戸を守る!潜水士カレー

神戸港で働く巡視艇はるなみで実際に海上保安官たちが食べている粒マスタードが特徴のチキンカレーです。

詳細をみる
近江ちゃんぽん

近江ちゃんぽん

麺は中華麺で具材は海鮮を使わずに豚肉と野菜のみを使用し、鰹と昆布の和風だしのスープであっとりとした味わいが特徴です。

詳細をみる
にいがた和牛

にいがた和牛

にいがた和牛とは、新潟県内で育てられた黒毛和牛のうち、格付等級がA-3・B-3以上のものと定義されています。

詳細をみる
別府冷麺

別府冷麺

麺は小麦粉・そば粉・でんぷんが基本で、スープは魚介をベースに和風であることが特徴です。

詳細をみる
はえぬき

はえぬき

「その土地で生まれてその土地で成長すること」を意味して「はえぬき」と命名されました。粒がしっかりとしていてふっくらとたきあがり、冷めても味が落ちにくいのが特徴です。

詳細をみる
宇都宮餃子

宇都宮餃子

野菜がメインのアンで、肉やにんにくは少なめであまり効かせていないことが特徴です。

詳細をみる
甲州ワインビーフ

甲州ワインビーフ

甲州ワインビーフとは、ワインを搾って残ったブドウ粕を飼料として肥育された牛からとれる牛肉です。

詳細をみる
信州そば

信州そば

長野県信州そば協同組合の登録商標でそば粉を40%以上配合した良質の干しそばであることが特徴です。

詳細をみる
津軽そば

津軽そば

江戸時代に蕎麦からタンパク質を取るために生まれた製法で、つなぎに大豆をすりつぶした呉汁が使われているのが特徴です。

詳細をみる
青天の霹靂

青天の霹靂

青森の晴れ渡った空(天)に突如として現れる稲妻(霹靂)のような、鮮烈な存在になりたいと考えて命名されました。粒はやや大きめでほどよいツヤが特徴のお米です。

詳細をみる