ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

こちらのイベントは終了しました

小田急スイーツジャーニー クッキーワンダーランド

期    間 2025/1/8(水) 〜 2025/1/13(月)
会    場 小田急百貨店 新宿店 7階=イベントスペース
住    所 〒 160-8001
東京都新宿区西新宿1丁目5−1  地図
最寄り駅 <JR>
新宿駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン、総武線、中央線)

<京王線>
新宿駅(京王線、京王新線)

<都営地下鉄>
新宿駅(都営新宿線、都営大江戸線)

<小田急小田原線>
新宿駅

<東京メトロ丸ノ内線>
新宿駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関東のデパート物産展

物産展
2025/11/15(土) 〜 11/16(日)
横浜赤レンガ倉庫 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/11/06(木) 〜 11/17(月)
八木橋百貨店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/11/12(水) 〜 11/17(月)
丸広百貨店 川越店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/11/12(水) 〜 11/18(火)
玉川高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/11/12(水) 〜 11/18(火)
玉川高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/11/12(水) 〜 11/18(火)
新宿高島屋 ( 東京都 )

全国のご当地グルメ

米沢ラーメン

米沢ラーメン

出汁は野菜や鶏ガラ、煮干しなどを使っていることが多く、細打ち縮れ麺とあっさりとした醤油味のスープが特徴です。

詳細をみる
西馬音内そば

西馬音内そば

汁が冷たい「冷がけそば」として有名で、つなぎに布海苔(ふのり)が使われており、こしが強いのが特徴です。

詳細をみる
金色の風

金色の風

ふんわりとした食感と程よい粘りでバランスがよく、豊かな甘みが特徴です。

詳細をみる
富士宮やきそば

富士宮やきそば

ラードを絞った後の「肉かす」やイワシの「削り粉(だし粉)」が利用されているのが特徴です。B-1グランプリでは優勝2回と特別賞の受賞しています。

詳細をみる
元気つくし

元気つくし

元気に育ち、食べる人も元気にする美味しいお米という意味を込めて命名されました。一粒一粒がつややかで存在感があり、粘りと甘みがあるのが特徴です。

詳細をみる
飛騨牛

飛騨牛

岐阜県での飼養期間が最長であること、牛枝肉格付により肉質等級5等級・4等級・3等級と格付けされたもの、飛騨牛銘柄推進協議会登録農家制度にて認定・登録された生産者により肥育された黒毛和種の肉牛と定義されています。

詳細をみる
森のくまさん

森のくまさん

「森の都」の「熊本」で「生産」されたという意味をこめて「森のくまさん」と名付けられました。米粒がスリムな形をしており、粘りがあるのが特徴です。

詳細をみる
奇跡の有機ジャージーアイスクリーム

奇跡の有機ジャージーアイスクリーム

1年以上の開発期間を経て完成した「有機ジャージーアイスクリーム」です。山梨県産の有機素材にこだわり、地元で生産された有機畜産主原料(牛乳、卵)を使用しています。これらの素材は、山梨県内の老舗菓子屋にある有機加工場で丁寧に製造され、「山梨の魅力」がたっぷり詰まった贅沢な有機アイスクリームとなりました。

詳細をみる
宇都宮焼きそば

宇都宮焼きそば

基本の具材はキャベツのみで、ほかの具材は好みで追加できることが多いほか、目玉焼きがトッピングできることも特徴です。

詳細をみる
だて正夢

だて正夢

「食卓の天下を取るという夢を正夢に」という願いを込めて命名されました。はっきりとした粒感と強い甘みが特徴です。

詳細をみる
三崎まぐろラーメン

三崎まぐろラーメン

さっぱりとしたまぐろ出汁のスープに、細めの麺とまぐろがたっぷり入っているラーメンです。

詳細をみる
近江牛ラーメン

近江牛ラーメン

三大和牛の一つ近江牛(滋賀県)の牛骨などを利用したご当地ラーメンです。牛骨特有の旨みと香ばしさが特徴です。

詳細をみる