ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

EAT 2033

期    間 2025/7/23(水) 〜 2025/7/29(火)
会    場 玉川高島屋 地下1階=催会場
住    所 〒 158-0094
東京都世田谷区玉川3丁目17−1  地図
最寄り駅 <東急田園都市線>
二子玉川駅

<東急大井町線>
二子玉川駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
イベントカレンダー

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/06/26(木) 〜 07/02(水)
京急百貨店 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/06/26(木) 〜 07/02(水)
東急百貨店 たまプラーザ店 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/06/26(木) 〜 07/02(水)
京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/07/02(水) 〜 07/07(月)
八木橋百貨店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/07/02(水) 〜 07/08(火)
伊勢丹 立川店 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/07/02(水) 〜 07/08(火)
玉川高島屋 ( 東京都 )

全国のご当地グルメ

ほしのゆめ

ほしのゆめ

粘よいねばりとやさしい味わいで、やわらかな炊きあがりになるのが特徴です。

詳細をみる
和歌山ラーメン

和歌山ラーメン

スープは醤油ベースの豚骨醤油味と豚骨ベースの豚骨醤油味の2つの系統があるとされており、麺は縮れのないストレートの細麺が特徴です。

詳細をみる
わんこそば

わんこそば

日本三大そばの一つとされていて、一口大のそばをお椀に入れて蓋を閉めるまで食べ続けるスタイルが一般的です。

詳細をみる
青天の霹靂

青天の霹靂

青森の晴れ渡った空(天)に突如として現れる稲妻(霹靂)のような、鮮烈な存在になりたいと考えて命名されました。粒はやや大きめでほどよいツヤが特徴のお米です。

詳細をみる
銀河のしずく

銀河のしずく

白くてつややかなお米、かろやかな食感とほのかな甘みが特徴です。

詳細をみる
千寿せんべいアイスクリーム

千寿せんべいアイスクリーム

鼓月の一番人気である千寿せんべいと、ミルク感たっぷりのアイスクリームが絶妙に調和した新しい千寿せんべいが誕生しました。口どけの良さとバニラの香りはそのままに、豊かなミルクの風味が広がります。ひんやり、しっとりとした美味しさが楽しめます。

詳細をみる
盛岡じゃじゃ麺

盛岡じゃじゃ麺

モチモチした麺に、肉味噌やきゅうり・長ネギをのせ、好みで調味料や薬味を加え、かき混ぜて食べるのが特徴です。食後に卵を割り入れて食べる卵スープ「チータンタン」も人気です。

詳細をみる
桜桃の雫

桜桃の雫

オホーツク海の豊かな気候が育んだ網走産のさくらんぼを使用したチェリービールです。フルーティーな甘みとさわやかな香りが特徴です。

詳細をみる
イタリアン

イタリアン

太めの中華麺と炒めたキャベツやもやしをソースで味付けし、その上に様々な具材が入ったトマトソースを掛けるのが特徴です。

詳細をみる
近江ちゃんぽん

近江ちゃんぽん

滋賀県彦根市周辺で食べられている郷土料理の一つで、ちゃんぽん麺と野菜、魚介類、豚肉、鶏肉などを煮込んだスープが特徴的です。

詳細をみる
くまさんの輝き

くまさんの輝き

15年という長い歳月をかけて開発された熊本県のオリジナル品種で、つやと強い粘りが特徴です。

詳細をみる
神戸餃子

神戸餃子

神戸味噌ダレ餃子とも呼ばれ、醤油ではなく味噌ダレにつけて食べるのが特徴です。

詳細をみる