ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

こちらのイベントは終了しました

北陸・信州物産展 工芸品

期    間 2025/3/26(水) 〜 2025/4/1(火)
会    場 東武百貨店 船橋店 4階=2番地 イベントスペース
住    所 〒 273-0005
千葉県船橋市本町7丁目1−1  地図
最寄り駅 <JR総武線>
船橋駅

<京成本線>
京成船橋駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)の物産展

本日開催
東京都
物産展
2025/04/02(水) 〜 04/07(月)
日本橋高島屋S.C.
本日開催
東京都
物産展
2025/04/02(水) 〜 04/07(月)
小田急百貨店 町田店
本日開催
東京都
物産展
2025/03/25(火) 〜 04/08(火)
京王百貨店 新宿店
本日開催
神奈川県
物産展
2025/04/02(水) 〜 04/08(火)
そごう横浜
本日開催
千葉県
物産展
2025/04/03(木) 〜 04/08(火)
東武百貨店 船橋店
本日開催
千葉県
物産展
2025/04/03(木) 〜 04/08(火)
東武百貨店 船橋店

全国のご当地グルメ

赤湯ラーメン

赤湯ラーメン

味噌ラーメンに辛味噌がトッピングされていることが特徴で「赤湯みそラーメン」「赤湯からみそラーメン」とも言われます。

詳細をみる
あおもり倉石牛

あおもり倉石牛

青森県五戸町倉石で産まれた黒毛和牛のブランド牛です。大自然で育った野趣や奥深い味わいが感じられる牛肉です。

詳細をみる
みだらしだんご

みだらしだんご

米粉に水やお湯を加えて小さく丸め餅状にしたものを軽く炙ったあとに、醤油のタレにくぐらせ再び火で炙り表面に焦げ目がつくまで炙るのが特徴です。

詳細をみる
山珍の豚まん

山珍の豚まん

直径が約9センチ、重さが約170gとずっしり重く、中にはウズラの玉子が丸ごとひとつ入っているのが特徴です。

詳細をみる
ゆめおばこ

ゆめおばこ

多収性を求める「ゆめ」の品種であることと、秋田の女性をイメージする強い信念と炊飯した時の軟らかさを合わせ持つことから命名されました。

詳細をみる
下仁田ネギ

下仁田ネギ

1本ねぎで、白い部分は15〜20cmと短く、太さは6〜9センチと太いのが特徴です。生だと辛味が強く食べられないほどですが、熱を通すことで特有の甘味がでてきます。将軍家にも献上したこともあることから別名「殿様ネギ」とも呼ばれています。

詳細をみる
男鹿しょっつる焼きそば

男鹿しょっつる焼きそば

男鹿の伝統調味料しょっつるをベースとしたタレと、粉末ワカメと昆布ダシを練り込んだ薄緑色の麺が特徴です。

詳細をみる
近江ちゃんぽん

近江ちゃんぽん

滋賀県彦根市周辺で食べられている郷土料理の一つで、ちゃんぽん麺と野菜、魚介類、豚肉、鶏肉などを煮込んだスープが特徴的です。

詳細をみる
しじみラーメン

しじみラーメン

スープに宍道湖の名産であるしじみを利用しており、甘みと旨味のバランスがよいラーメンです。

詳細をみる
飛騨高山ラーメン

飛騨高山ラーメン

スープとタレを一緒に混ぜて煮込むのが特徴です。映画「君の名は。」で主人公が食べていたことでも有名なラーメンです。

詳細をみる
気仙沼ラーメン

気仙沼ラーメン

気仙沼はフカヒレが有名なことから、フカヒレが入ったラメーンが比較的多いのも特徴です。

詳細をみる
あきさかり

あきさかり

収穫時期の「秋」に、人々がこの品種の魅力に大満足し、長く愛され、繁栄することを願って命名されました。ほどよい粘りと甘みがあり、ふっくらした食感が特徴です。

詳細をみる