ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

  本    日    開    催  

秋のグルメコレクション

期    間 2025/9/17(水) 〜 2025/9/23(火)
会    場 横浜高島屋 地下1階=Foodies' Port2 イベントスクエア
住    所 〒 220-8601
神奈川県横浜市西区南幸1丁目6−31  地図
最寄り駅 <JR>
横浜駅(東海道本線、根岸線)

<東横線>
横浜駅

<みなとみらい線>
横浜駅

<京急>
横浜駅

<相鉄本線>
横浜駅

<横浜市営地下鉄ブルーライン>
横浜駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/09/10(水) 〜 09/23(火)
玉川高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/09/10(水) 〜 09/23(火)
伊勢丹 立川店 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/09/10(水) 〜 09/23(火)
新宿高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/09/10(水) 〜 09/23(火)
玉川高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/09/17(水) 〜 09/23(火)
玉川高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/09/17(水) 〜 09/23(火)
新宿高島屋 ( 東京都 )

全国のご当地グルメ

飛騨牛

飛騨牛

岐阜県での飼養期間が最長であること、牛枝肉格付により肉質等級5等級・4等級・3等級と格付けされたもの、飛騨牛銘柄推進協議会登録農家制度にて認定・登録された生産者により肥育された黒毛和種の肉牛と定義されています。

詳細をみる
魚うどん

魚うどん

うどんにトビウオなどのすり身を練り込んでいることが特徴です。トビウオのほか、カンパチやヒラマサ、鯛、ハモ、カワハギ、クエなどの魚を使用する場合もあります。

詳細をみる
酒田ラーメン

酒田ラーメン

透き通った醤油味のスープが特徴で生地が極薄のワンタンが入ったワンタンメンなども存在しています。

詳細をみる
あきたこまち

あきたこまち

秋田県小野の生まれの平安時代の歌人「小野小町」にちなみ、おいしいお米として末永く愛されるようにと命名されました。適度な粘りとしっかりとした食感が特徴の米です。

詳細をみる
荻窪ラーメン

荻窪ラーメン

鰹節や煮干しといった魚介系が基本の和風スープで、濃口醤油を使用した濃い色のスープが特徴です。

詳細をみる
沖縄ぜんざい

沖縄ぜんざい

砂糖や黒糖で甘く煮た金時豆にかき氷をかけているのが特徴です。白玉などが入っている場合もあります。

詳細をみる
小田原おでん

小田原おでん

小田原の蒲鉾店13社などが各一品ずつおでん種を作り提供しています。辛子ではなく、小田原の名産品の一つである梅を活かした「梅みそ」をつけて食べるのも特徴です。

詳細をみる
いきなり団子

いきなり団子

輪切りにしたサツマイモと餡(小豆あん)を餅(ねりもち)で平たく伸ばした生地で包み蒸した団子です。見た目が大福に似ているのが特徴です。熊本弁では「いきなりだご」とも呼ばれています。

詳細をみる
十三湖しじみラーメン

十三湖しじみラーメン

塩ベースのスープに、十三湖の特産品の大和しじみのエキスがたっぷり入ったラーメンです。

詳細をみる
横手やきそば

横手やきそば

片面焼きの目玉焼きがトッピングされていて、付け合せが紅しょうがではなく福神漬けなことも特徴です。B-1グランプリでは優勝・準優勝をそれぞれ1回ずつしています。

詳細をみる
宇部ラーメン

宇部ラーメン

スープは白濁した濃厚な豚骨スープで匂いが強く、麺は中太のやわらかい麺であることが特徴です。

詳細をみる
紅赤 -Beniaka-

紅赤 -Beniaka-

赤みがかった琥珀色と香ばしい甘みが特徴で、武州小江戸川越産金時薩摩芋紅赤を利用した無ろ過で豊潤な味わいのビールです。

詳細をみる