ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

にっぽんご当地ぐるめ巡り

期    間 2025/11/13(木) 〜 2025/11/19(水)
会    場 東急百貨店 たまプラーザ店 地下1階=ジス・ウィーク2
住    所 〒 225-0002
神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-7  地図
最寄り駅 <東急田園都市線>
たまプラーザ駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
イベントカレンダー

関東のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/10/15(水) 〜 10/20(月)
伊勢丹 浦和店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/10/15(水) 〜 10/20(月)
八木橋百貨店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/10/15(水) 〜 10/20(月)
伊勢丹 浦和店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/10/17(金) 〜 10/20(月)
横浜赤レンガ倉庫 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/10/17(金) 〜 10/20(月)
新宿高島屋 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/10/15(水) 〜 10/21(火)
日本橋高島屋S.C. ( 東京都 )

全国のご当地グルメ

蒜山ジャージープレミアムアイスクリーム バニラ

蒜山ジャージープレミアムアイスクリーム バニラ

蒜山高原の豊かな自然の中で育まれたジャージー牛の牛乳から作られる「蒜山ジャージープレミアムアイスクリーム バニラ」は、その濃厚でクリーミーな味わいが特長です。

詳細をみる
ハツシモ

ハツシモ

米粒が大きく程よい粘りがあり、冷めても美味しいのが特徴です。晩生種で初霜が降りる季節まで育てられることから「ハツシモ」と名付けられました。

詳細をみる
千寿せんべいアイスクリーム

千寿せんべいアイスクリーム

鼓月の一番人気である千寿せんべいと、ミルク感たっぷりのアイスクリームが絶妙に調和した新しい千寿せんべいが誕生しました。口どけの良さとバニラの香りはそのままに、豊かなミルクの風味が広がります。ひんやり、しっとりとした美味しさが楽しめます。

詳細をみる
松江おでん

松江おでん

島根県の松江市で食べることができるおでんです。具材が大きいことと、地元の黒田セリや春菊などが入っていることが特長です。

詳細をみる
荻窪ラーメン

荻窪ラーメン

鰹節や煮干しといった魚介系が基本の和風スープで、濃口醤油を使用した濃い色のスープが特徴です。

詳細をみる
水戸藩らーめん

水戸藩らーめん

麺にレンコン粉を練りこみ「五辛(ニラ、ラッキョウ、ネギ、ニンニク、ショウガ)」という薬味が添えられているのが特徴です。

詳細をみる
宮崎ラーメン

宮崎ラーメン

スープは豚骨ですがドロっとした豚骨特有の濃厚さがなく、九州の他の県の豚骨ラーメンと比べるとあっさりとした豚骨スープなのが特徴です。

詳細をみる
森のくまさん

森のくまさん

「森の都」の「熊本」で「生産」されたという意味をこめて「森のくまさん」と名付けられました。米粒がスリムな形をしており、粘りがあるのが特徴です。

詳細をみる
瓦そば

瓦そば

熱した瓦の上に茶そばと具を載せて、温かいめんつゆで食べるスタイルが特徴です。

詳細をみる
マンゲツモチ

マンゲツモチ

天皇陛下が皇居内のお田植祭で御手植えしている品種として有名です。

詳細をみる
おぼろづき

おぼろづき

粒形はやや細長く、ほのかな甘みと独特な風味、粘りが強いのが特徴で、北海道米の中でもトップクラスです。

詳細をみる
白くま

白くま

かき氷の上に練乳をかけて缶詰などの果物を盛り付け、その上に小豆餡が乗っているのが特徴です。

詳細をみる