ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

  本    日    開    催  

夏の手みやげ

期    間 2025/7/23(水) 〜 2025/8/31(日)
会    場 大阪タカシマヤ 地下1階=食料品売場
住    所 〒 542-8510
大阪府大阪市中央区難波5丁目1−5  地図
最寄り駅 <大阪メトロ>
なんば駅(御堂筋線、四ツ橋線、千日前線)

<阪神なんば線>
大阪難波駅

<難波線>
大阪難波駅

<南海電鉄>
なんば駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関西(大阪・京都・兵庫)のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/08/07(木) 〜 08/18(月)
あべのハルカス近鉄本店 ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/08/13(水) 〜 08/18(月)
阪神梅田本店 ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/08/13(水) 〜 08/19(火)
阪急うめだ本店 ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/08/13(水) 〜 08/19(火)
あべのハルカス近鉄本店 ( 大阪府 )
物産展
2025/08/20(水) 〜 08/24(日)
阪急うめだ本店 ( 大阪府 )
物産展
2025/08/20(水) 〜 08/26(火)
神戸阪急 ( 兵庫県 )

全国のご当地グルメ

獺祭

獺祭

酒米の王様ともいわれる山田錦のみで作られた純米大吟醸が人気です。

詳細をみる
天のつぶ

天のつぶ

天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名。さっぱりした食味とふっくらした炊き上がりが特徴。

詳細をみる
きたくりん

きたくりん

しっかりした粘りと、程よい甘みが特徴です。

詳細をみる
宇部ラーメン

宇部ラーメン

スープは白濁した濃厚な豚骨スープで匂いが強く、麺は中太のやわらかい麺であることが特徴です。

詳細をみる
ふさおとめ

ふさおとめ

房総半島の「房(ふさ)」に、炊き上がりが白くふっくらとつやがあり「おとめ」のようであることから「ふさおとめ」と命名されました。粒が大きく粘りは控えめ、あっさりとした食味が特徴です。

詳細をみる
燕三条ラーメン

燕三条ラーメン

麺はうどんのような極太麺で、煮干しなどの魚介類の出汁が効いた濃口醤油のスープに、豚の背脂が表面を覆っているのが特徴です。

詳細をみる
紅赤 -Beniaka-

紅赤 -Beniaka-

赤みがかった琥珀色と香ばしい甘みが特徴で、武州小江戸川越産金時薩摩芋紅赤を利用した無ろ過で豊潤な味わいのビールです。

詳細をみる
ふぐの子アイスクリーム

ふぐの子アイスクリーム

石川県の珍味「ふぐの子糠漬」を使用したバニラ味のアイスクリームです。生乳は石川県河北潟の契約農家さんからの新鮮なものを使用し、爽やかで美味しい味わいです。ふぐの子特有のプチプチ感が残りつつ、バニラの優しい甘みの中にふぐの子の塩味も感じられる商品です。誰もが楽しめる優しいバニラ味に仕上げていますので、小さなお子様から大人まで、どなたでも美味しくお召し上がりいただけます。

詳細をみる
監極の黒

監極の黒

網走監獄をイメージしたスタウトスタイルで、深いコクとカラメル麦芽の香ばしさが特徴です。

詳細をみる
西馬音内そば

西馬音内そば

汁が冷たい「冷がけそば」として有名で、つなぎに布海苔(ふのり)が使われており、こしが強いのが特徴です。

詳細をみる
ミネアサヒ

ミネアサヒ

粒はやや小粒で、まるまるとして光沢があるのが特徴です。生産量も少なく販売地域も限定しているため、まぼろしのお米ともいわれています。

詳細をみる
天理ラーメン

天理ラーメン

スープはダシにトンコツと鶏ガラを使った醤油タレで、具は炒めた白菜、豚肉、ニラなどが使用されており、辛く濃厚でコッテリとしているのが特徴です。

詳細をみる