ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

フランスフェア2025

期    間 2025/10/22(水) 〜 2025/10/28(火)
会    場 神戸阪急 本館9階=催場
住    所 〒 651-8511
兵庫県神戸市中央区小野柄通8丁目1ー8  地図
最寄り駅 <阪神電車>
神戸三宮駅(阪神本線)

<阪急電車>
神戸三宮駅(神戸線)

<JR>
三ノ宮駅(神戸線)

<神戸市営地下鉄>
三宮駅(西神・山手線)
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関西(大阪・京都・兵庫)のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/10/15(水) 〜 10/21(火)
あべのハルカス近鉄本店 ( 大阪府 )
本日開催
物産展
2025/10/15(水) 〜 10/21(火)
あべのハルカス近鉄本店 ( 大阪府 )
物産展
2025/10/22(水) 〜 10/26(日)
宝塚阪急 ( 兵庫県 )
本日開催
物産展
2025/10/15(水) 〜 10/27(月)
京都タカシマヤ ( 京都府 )
本日開催
物産展
2025/10/15(水) 〜 10/27(月)
阪神梅田本店 ( 大阪府 )
物産展
2025/10/22(水) 〜 10/27(月)
阪神梅田本店 ( 大阪府 )

全国のご当地グルメ

茶そば

茶そば

宇治抹茶とそば粉と小麦粉で作られており、ツルっとしたのど越しの後に、抹茶の豊かな風味が味わえるのが特徴です。

詳細をみる
赤湯ラーメン

赤湯ラーメン

味噌ラーメンに辛味噌がトッピングされていることが特徴で「赤湯みそラーメン」「赤湯からみそラーメン」とも言われます。

詳細をみる
みえ黒毛和牛

みえ黒毛和牛

JA全農みえと生産牧場が協働で取り組み、おいしさを追求し脂肪の質にこだわった黒毛和牛です。

詳細をみる
津軽そば

津軽そば

江戸時代に蕎麦からタンパク質を取るために生まれた製法で、つなぎに大豆をすりつぶした呉汁が使われているのが特徴です。

詳細をみる
喜多方ラーメン

喜多方ラーメン

麺は「平打ち熟成多加水麺」という太麺が使われており、スープは醤油味の透明な豚骨スープが基本であっさりした味わいです。

詳細をみる
竹岡式ラーメン

竹岡式ラーメン

醤油ダレに麺茹湯と肉の旨みの詰まっている真っ黒なスープ、薬味に角切りの玉ねぎ、大ぶりチャーシュー、乾麺が入っているのが特徴です。

詳細をみる
津山ホルモンうどん

津山ホルモンうどん

焼きうどんの一種で、具材にホルモンを多く使用しタレをかけて焼きます。ホルモンの旨みが染み出し独特のコクが特徴です。

詳細をみる
松阪牛

松阪牛

日本三大和牛の1つとされています。但馬牛や全国各地の黒毛和種を子牛の段階で買い入れて、三重県松阪市及びその近郊で丁寧に肥育された牛を「松阪牛」と呼びます。

詳細をみる
家系ラーメン

家系ラーメン

豚骨や鶏ガラから取った出汁に醤油のタレを混ぜた「豚骨醤油ベース」と太いストレート麺が特徴です。

詳細をみる
越前おろしそば

越前おろしそば

強力粉を繋ぎとしたそばに、大根おろしを乗せて出汁をかけたり、大根おろしに出汁を加えてつけツユにして食べます。

詳細をみる
能登牛

能登牛

能登牛(のとうし)とは、石川県内が最終飼養地かつ飼養期間が最長の黒毛和種で、肉質等級がA3またはB3以上のものと定義されています。出荷頭数が少ないく、ほぼ石川県内でしか流通しない牛肉です。

詳細をみる
ふっくりんこ

ふっくりんこ

粘りがやや強く、つやがあり、ふっくらとした食感が特徴です。

詳細をみる