ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

  本    日    開    催  

サロン・デゥ・ショコラ 2025 PART3(一般会期)

期    間 2025/2/2(日) 〜 2025/2/6(木)
会    場 伊勢丹 新宿店 本館6階=催物場
住    所 〒 160-0022
東京都新宿区新宿3丁目14−1  地図
最寄り駅 <東京メトロ>
新宿三丁目駅(丸の内線、副都心線)

<都営新宿線>
新宿三丁目駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
イベントカレンダー

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)の物産展

本日開催
神奈川県
物産展
2025/02/01(土) 〜 02/05(水)
京急百貨店
本日開催
埼玉県
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/10(月)
八木橋百貨店
本日開催
埼玉県
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/10(月)
八木橋百貨店
本日開催
埼玉県
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/10(月)
八木橋百貨店
本日開催
東京都
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/11(火)
玉川高島屋
本日開催
神奈川県
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/11(火)
東急百貨店 たまプラーザ店

全国のご当地グルメ

箕面ビール W-IPA

箕面ビール W-IPA

しっかりした苦味とふんだんに使用したカスケードホップのアロマで、濃厚なモルトのフレーバーが特徴です。

詳細をみる
SUGAKIYAラーメン

SUGAKIYAラーメン

名古屋のソウルフードといえば「スガキヤ」と言われるほど地域に浸透したご当地ラーメンです。

詳細をみる
はえぬき

はえぬき

「その土地で生まれてその土地で成長すること」を意味して「はえぬき」と命名されました。粒がしっかりとしていてふっくらとたきあがり、冷めても味が落ちにくいのが特徴です。

詳細をみる
宇奈月ビール 十字峡(ケルシュ)

宇奈月ビール 十字峡(ケルシュ)

琥珀色をしたキレとホップの爽快さが特徴です。

詳細をみる
能登牛

能登牛

能登牛(のとうし)とは、石川県内が最終飼養地かつ飼養期間が最長の黒毛和種で、肉質等級がA3またはB3以上のものと定義されています。出荷頭数が少ないく、ほぼ石川県内でしか流通しない牛肉です。

詳細をみる
毬花 -Marihana-

毬花 -Marihana-

淡い黄金色と純白の泡に柑橘や南国の果実を想わせるアロマホップが華やかに香りが特徴です。

詳細をみる
門司港焼きカレー

門司港焼きカレー

ご飯の上にカレーやチーズ、卵をのせてオーブンで焼いているのが特徴です。

詳細をみる
津餃子

津餃子

直径15cmほどの大きな皮で具を包み、油であげているのが特徴です。

詳細をみる
館林うどん

館林うどん

うどんはコシが強く風味豊かな味が特徴です。清製粉グループ本社の前身の「館林製粉」発祥の地としても有名です。

詳細をみる
きらら397

きらら397

しっかりとした食感で、粒形がくずれにくく、かむほど甘みが豊かに広がるのが特徴です。

詳細をみる
おぼろづき

おぼろづき

粒形はやや細長く、ほのかな甘みと独特な風味、粘りが強いのが特徴で、北海道米の中でもトップクラスです。

詳細をみる
十文字ラーメン

十文字ラーメン

あっさりとした醤油味で煮干や鰹節などを出汁に使用した和風のスープと、かんすいを全く使用せず独特の食感をもった細い縮れ麺が特徴です。

詳細をみる