ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

福岡展

期    間 2025/5/22(木) 〜 2025/5/27(火)
会    場 東武百貨店 池袋本店 8階=催事場
住    所 〒 171-8512
東京都豊島区西池袋1丁目1−25  地図
最寄り駅 <JR>
池袋駅(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)

<東京メトロ>
池袋駅(有楽町線、丸ノ内線、副都心線)

<西武池袋線>
池袋駅

<東武東上線>
池袋駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
公式サイト

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)の物産展

本日開催
物産展
2025/05/14(水) 〜 05/19(月)
丸広百貨店 飯能店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/05/14(水) 〜 05/19(月)
丸広百貨店 入間店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/05/14(水) 〜 05/19(月)
小田急百貨店 町田店 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/05/15(木) 〜 05/19(月)
東武百貨店 船橋店 ( 千葉県 )
本日開催
物産展
2025/05/15(木) 〜 05/19(月)
東武百貨店 船橋店 ( 千葉県 )
本日開催
物産展
2025/05/07(水) 〜 05/20(火)
横浜高島屋 ( 神奈川県 )

全国のご当地グルメ

ABASHIRI ホワイトエール

ABASHIRI ホワイトエール

オレンジピールとコリアンダーシードを使いスパイシーながら、なまろやかな飲み口が特徴です。

詳細をみる
小田原おでん

小田原おでん

小田原の蒲鉾店13社などが各一品ずつおでん種を作り提供しています。辛子ではなく、小田原の名産品の一つである梅を活かした「梅みそ」をつけて食べるのも特徴です。

詳細をみる
大和牛

大和牛

奈良県で飼育されている黒毛和種のうち一定の基準を満たした肉牛です。柔らかく弾力のある肉質と、小豆色の赤身にサシが入った霜降りが特徴です。

詳細をみる
氷見うどん

氷見うどん

日本三大うどんのひとつとも言われています。竹によりながらかける手縫いで油を塗らず、手延べの滑らかさと手打ちのコシの両方を楽しめるのが特徴です。

詳細をみる
ほしのゆめ

ほしのゆめ

粘よいねばりとやさしい味わいで、やわらかな炊きあがりになるのが特徴です。

詳細をみる
長崎ちゃんぽん

長崎ちゃんぽん

麺は太く具材の多さが特徴です。スープは鶏ガラや豚骨等を利用しています。

詳細をみる
津軽そば

津軽そば

江戸時代に蕎麦からタンパク質を取るために生まれた製法で、つなぎに大豆をすりつぶした呉汁が使われているのが特徴です。

詳細をみる
静岡おでん

静岡おでん

牛すじ、黒はんぺん、練り物、大根、卵など具材を全て串に刺し、色の黒いだし汁で煮込み、青のりや魚のだし粉をかけて食べる静岡市の郷土料理です。

詳細をみる
マンゲツモチ

マンゲツモチ

天皇陛下が皇居内のお田植祭で御手植えしている品種として有名です。

詳細をみる
銀河のしずく

銀河のしずく

白くてつややかなお米、かろやかな食感とほのかな甘みが特徴です。

詳細をみる
スープ入り焼きそば

スープ入り焼きそば

ソースで炒めた焼きそばに、キャベツなどの野菜を煮込み鶏がらや醤油などで味付けしたスープがかかっているのが特徴です。見た目がラーメンみたいな焼きそばです。

詳細をみる
みやこがね

みやこがね

ねばりとコシが強く食味がよいもち米です。他県の「こがねもち」と区別するため、宮城県で栽培されたもち米に「みやこがねもち」と命名されました。

詳細をみる