ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

サロン・デゥ・ショコラ 2025 PART3

期    間 2025/2/8(土) 〜 2025/2/14(金)
会    場 伊勢丹 新宿店 本館6階=催物場
住    所 〒 160-0022
東京都新宿区新宿3丁目14−1  地図
最寄り駅 <東京メトロ>
新宿三丁目駅(丸の内線、副都心線)

<都営新宿線>
新宿三丁目駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
イベントカレンダー

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)の物産展

本日開催
神奈川県
物産展
2025/02/01(土) 〜 02/05(水)
京急百貨店
本日開催
東京都
物産展
2025/02/02(日) 〜 02/06(木)
伊勢丹 新宿店
本日開催
埼玉県
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/10(月)
八木橋百貨店
本日開催
埼玉県
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/10(月)
八木橋百貨店
本日開催
埼玉県
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/10(月)
八木橋百貨店
本日開催
東京都
物産展
2025/02/05(水) 〜 02/11(火)
玉川高島屋

全国のご当地グルメ

鹿児島ラーメン

鹿児島ラーメン

地元製の甘味の強い醤油を使うことが多いため、九州の他の県の豚骨ラーメンに比べてスープに甘味があることが特徴です。

詳細をみる
あきたこまち

あきたこまち

秋田県小野の生まれの平安時代の歌人「小野小町」にちなみ、おいしいお米として末永く愛されるようにと命名されました。適度な粘りとしっかりとした食感が特徴の米です。

詳細をみる
くまさんの輝き

くまさんの輝き

15年という長い歳月をかけて開発された熊本県のオリジナル品種で、つやと強い粘りが特徴です。

詳細をみる
荻窪ラーメン

荻窪ラーメン

鰹節や煮干しといった魚介系が基本の和風スープで、濃口醤油を使用した濃い色のスープが特徴です。

詳細をみる
白石温麺

白石温麺

江戸時代に白石に住む青年が、胃腸の弱い父親のために旅の僧に教わった油を使わない麺の製法を苦心の末会得し創始したと伝えられています。

詳細をみる
熊野牛

熊野牛

和歌山県在住の飼養管理者によって肥育されたブランド牛肉です。肉質がきめ細やかで柔らかいのが特徴です。

詳細をみる
十文字ラーメン

十文字ラーメン

あっさりとした醤油味で煮干や鰹節などを出汁に使用した和風のスープと、かんすいを全く使用せず独特の食感をもった細い縮れ麺が特徴です。

詳細をみる
さわのはな

さわのはな

生産量が少ない幻の米と言われているお米のひとつで、ほどよい粘りと甘みが特徴のお米です。

詳細をみる
わんこそば

わんこそば

日本三大そばの一つとされていて、一口大のそばをお椀に入れて蓋を閉めるまで食べ続けるスタイルが一般的です。

詳細をみる
甲州牛

甲州牛

最長飼育地が山梨県で甲州牛出荷組合に登録された生産者が肥育した黒毛和種肥育牛のうち、公益社団法人日本食肉格付協会の定める肉質等級の5段階中「4等級」以上に格付けされた牛です。

詳細をみる
ゆきひかり

ゆきひかり

粘りが少なく、さっぱりとした食感が特徴です。

詳細をみる
さんまらーめん

さんまらーめん

三陸の塩とさんま節を使った濃厚な筋系しょうゆスープ、こしのある中華麺が特徴です。

詳細をみる