ご当地グルメを
お取り寄せ
- ご当地グルメをお取り寄せ -

夏の味まつり

期    間 2025/8/21(木) 〜 2025/8/27(水)
会    場 京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 1階=フードアリーナ特設会場
住    所 〒 206-0020
東京都多摩市関戸1丁目10−1  地図
最寄り駅 <京王線>
聖蹟桜ヶ丘駅
※掲載情報は現在と異なる場合があります。
※詳細な情報は公式サイトをご確認ください。
イベントカレンダー

関東(東京・神奈川・埼玉・千葉)のデパート物産展

本日開催
物産展
2025/07/10(木) 〜 07/16(水)
東急百貨店 たまプラーザ店 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/07/10(木) 〜 07/16(水)
東急百貨店 たまプラーザ店 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/07/10(木) 〜 07/16(水)
京王百貨店 聖蹟桜ヶ丘店 ( 東京都 )
本日開催
物産展
2025/07/10(木) 〜 07/16(水)
京急百貨店 ( 神奈川県 )
本日開催
物産展
2025/07/16(水) 〜 07/21(月)
丸広百貨店 川越店 ( 埼玉県 )
本日開催
物産展
2025/07/16(水) 〜 07/21(月)
伊勢丹 新宿店 ( 東京都 )

全国のご当地グルメ

みやこがね

みやこがね

ねばりとコシが強く食味がよいもち米です。他県の「こがねもち」と区別するため、宮城県で栽培されたもち米に「みやこがねもち」と命名されました。

詳細をみる
おやき

おやき

小麦粉・蕎麦粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮で小豆や野菜などで作った具材を包み、焼いているのが特徴です。

詳細をみる
ガーンジィゴールデンアイスクリーム

ガーンジィゴールデンアイスクリーム

南ヶ丘牧場の誇るガーンジィゴールデンミルクを惜しみなく使用し、牛乳本来の風味を大切にした本格アイスクリームです。独特のコクとすっきりとした後味が特徴で、他にはない贅沢な味わいをお楽しみいただけます。

詳細をみる
金のいぶき

金のいぶき

胚芽が大きく炊きあがったご飯が金色に輝くことから「金のいぶき」と命名されました。もっちりとした味わいとプチッとはじける独特の食感が特徴の玄米です。

詳細をみる
串木野まぐろラーメン

串木野まぐろラーメン

スープはマグロの頭とニンニク、ショウガなどを煮込んだまぐろスープで、カツオや昆布などからとった白だしとブレンドされています。

詳細をみる
冷やしラーメン

冷やしラーメン

醤油味であることが多いですが、近頃は塩味やトマト味・豚骨味などのバリエーションも増えています。

詳細をみる
どまんなか

どまんなか

おいしさのどまんなかをつきぬける味わいのあるお米を意味して命名されました。粒はやや大きめでしっかりしており甘すぎず程より粘りが特徴です。

詳細をみる
帯広豚丼

帯広豚丼

旨みたっぷり豚肉を焼き、醤油ベースの甘辛いタレをつけ温かいご飯にのせて食べられます。

詳細をみる
千寿せんべいアイスクリーム

千寿せんべいアイスクリーム

鼓月の一番人気である千寿せんべいと、ミルク感たっぷりのアイスクリームが絶妙に調和した新しい千寿せんべいが誕生しました。口どけの良さとバニラの香りはそのままに、豊かなミルクの風味が広がります。ひんやり、しっとりとした美味しさが楽しめます。

詳細をみる
山形のだし

山形のだし

夏野菜と香味野菜を細かくきざみ醤油などで和えたもので、ご飯や豆腐にかけて食べることが多いです。近頃は牛丼のトッピングとしても利用されたりしています。

詳細をみる
めんこいな

めんこいな

秋田弁で「かわいいな」を意味する「めんけえな」を元に命名されました。コメ粒が大きく、粘りがやや少なくさわやかな食感が特徴です。

詳細をみる
てんたかく

てんたかく

富山県が誇る天高くそびえる立山連邦のように、全国に大きく飛躍してほしいとの願いを込めて命名されたお米です。ほど良い粘りと甘みが特徴です。

詳細をみる